最新の記事

執筆日:2021年4月9日
公開日:2021年4月10日
アンガーマネジメント 6秒ルール ファンクショナルサイコパス
フリー素材
怒りをコントロールするために
今回も書籍「サイコパスに学ぶ成功法則」を参考に、処世術を紹介します。
今回は「怒り」を抑えるための方法です。
怒りへの対処方法
ステップ1:個人的な屈辱として受け止めない
他[…]

執筆日:2021年4月3日
公開日:2021年4月5日
健康 バーピーと短距離走による、心肺機能の強化 心疾患の予防 健康寿命の延長
健康という自己投資
私は元々健康に関心があり、毎日バーピーというトレーニングをしていました。
その目的は筋力強化とかダイエットではなく、飽くまでも「健康」のためです。
最近は短距離走もメニューに追加しました。
[…]

執筆日:2021年3月11日
公開日:2021年3月14日
最終更新日:2022年4月6日
Discordでの荒らし対策|アプリ標準機能によるユーザー認証
荒らし対策は「標準機能」で十分かもしれない
先日私はこのようなツイートを投稿しました。
https://twitter.com/Neeetb_Discor[…]

執筆日:2021年3月6日
公開日:2021年3月6日
ゲーミングデバイスについて語るコミュニティ Discord
「ゲーミングデバイス部」サーバーアイコン絵師様:すすりちゃん https://twitter.com/susurissri
「ゲーミングデバイス部」始動
チャットアプリ「Discord」上で、ゲーミングデバイス部というサーバーを立ち上げました。[…]

執筆日:2021年1月19日
公開日:2021年1月21日
最終更新日:2022年1月18日
コンデンサマイク Razer Seiren mini 音質
Razer公式サイトより抜粋https://www2.razer.com/jp-jp
初めてのコンデンサマイク
かねてよりコンデンサマイクという存在を知っていました。
ただ、自分には必要ないかな[…]

執筆日:2021年1月10日
公開日:2021年1月11日
最終更新日:2021年4月20日
5W1Hは古い For whom 問題解決 ビジネススキル
フリー素材
「For whom」って何?
For whomは、「誰のために?」という意味です。
ビジネス用語で「5W1H」というものがありますが、それに対して私独自の指標を加えたいと思いました。[…]

執筆日:2021年1月9日
公開日:2021年1月9日
冬季うつ メンタル 健康 生活 社会問題
「冬季うつ」なんてあるのか?
答えはYes。
冬季うつは、その発生メカニズムがある程度科学的に解明されているようです。
冬が苦手な人も、そうでない方も、冬季うつ対策をすることで生活を改善できるかもしれません。
メンタルヘルスに興味関心がある方[…]