最新の記事

今回もファンクショナルサイコパスに関する記事を書きます。
他人に何かを期待する、ということ【ある意味サイコパス】
マナブさんのYoutube動画で、「他人に期待しない」ということが勧められていました。
そこでは、相手に期待すること=相手をコントロールしたい、と説明されていました。
あんまり意識していなかった事なので、自分の中でかなり刺さりました。
言葉で他人[…]

ファンクショナルサイコパス:サイコパスの良いところだけをマネすること
ファンクショナルの良い機能だけを意識的に活用することで、生きやすくなるかもしれません。
【ファンクショナルサイコパス】他人からの期待をスルーする能力
先日、母親と会話をしました。
わたしが会社を辞めたことに対して不満があったらしく、色々な「期待」を言われました。
母親の「妄言」
男の[…]

今回は、ゲーム攻略系の記事を書きます。
League of Legends 通称LoLというゲームの、サポートという役割に限定したお話です。
想定読者:League of Legendsのプレイ経験がある方向け
【ゲーム攻略】League of Legends サポートのワーディング【ブルーサイド編】
おすすめのワード位置を紹介しようと思います。
単純に「ど[…]

執筆日:2020年2月15日
公開日:2020年2月15日
最終更新日:2020年5月20日
ファンクショナルサイコパスの断り方
ファンクショナルサイコパス:サイコパスの良い特徴だけを、行動に取り入れる
今回は「断り方」について書きたいと思います。
【NOと言えない人へ】サイコパスに学ぶ「断る快感」
仕事やプライベートで、「断れない人」は多いと思[…]

英会話について書きたいと思います。
対象となる方は下記
学業やTOEICで一定の英語経験を持っているが英会話の経験はほとんどない人
【英会話】苦手でもできるコミュニケーション手段 3項目
相手の会話を聞いて理解できた事を、自分の言葉で言い直す理解が間違っていないか、相手に確認する相手のリアクションを聞いて、理解を深める
うまく理解できたときに、納得した表情と[…]

MAZDA3のヘッドアップディスプレイが、アテンザなど旧タイプのものよりも進化しました。
【MAZDA3】ヘッドアップディスプレイの進化
写真比較
旧型HUD
引用元:MAZDA公式
新型HUD
引用元:MAZDA公式
新型の方がHUDの表示位置を高く設定できます。
どちらの方が、路面と目を離さずに済むか。
この観点で比べてみると[…]

RAZER HUNTSMAN TEを購入しました。
実際にゲーム等で使用してみて、気になった点をまとめてみたいと思います。
【RAZER HUNTSMAN】使ってみて分かった気になる点
タイプミスが増えた打鍵音は結構大きい
原因分析
タイプミスの原因を分析してみます。
タイプ時の反応点がメカニカルスイッチよりも浅い位置にあるチャタリング対策が不要なため[…]