執筆日:2021年1月23日
公開日:2021年1月27日
最終更新日:2022年1月18日

「もう悩まない。Discordサーバーを簡単に管理。」
Discordのbotに興味のある方。
音楽機能を使って、ボイスチャットを楽曲で彩りたくありませんか?
初めてbotを導入する方へ、おすすめのbotをご紹介致します。
タップできる【目次】
Discordのおすすめbotを導入、活用
botの導入はそんなに難しくはありません。
サーバーの管理、例えば以下のような作業をbotにやらせることで、人の手作業を減らすことが出来ます。
例えば、以下のような作業をbotに任せることが可能です。
- ロールの付与
- モデレーション-荒らしやスパム、悪質発言への対処
- 音楽や投票、その他趣味やコンテンツ性の拡充
これらの機能を自動化するために、本記事の中で気に入ったbotを一つだけでも良いので取り入れてみることをオススメします。
音楽bot
Hydra

音楽botのなかでは数少ないYoutube非依存タイプのbotです。
それゆえ、音楽提供サービスが途中で打ち切られる心配が低く、安心して使えます。
Jockie Music

Rythmなどの主要な音楽botが2021年9月から使用不可となりました。
そして、Rythmの後釜として多くのサーバーで使われている音楽botが、このJockie Musicになります。
サーバー総合管理bot
Auttaja

GateKeeperという機能が最も特徴的で、CAPTCHA認証などとも組み合わせることが可能です。
また、ウェルカムメッセージやログ保存などのサーバー管理機能を一通り網羅しています。
MEE6

MEE6の特徴として、ウェルカムメッセージやレベル制、動画サイトとの連携といったユーザーを楽しませる機能が豊富です。
最も人気のある定番のbotであり、特にウェルカムメッセージやレベルシステムは多くのサーバーで愛用されています。
Dyno

ウェルカムメッセージやセキュリティ機能、ログ保存など幅広い機能をサポートしつつ、ダッシュボードが使いやすいです。
その使いやすさから人気のあるBOTで、多くのサーバーで広く使われています。
Carl-bot

亀のアイコンがかわいいbotです。
リアクションロール機能の使いやすさが最大の特徴です。
MEE6やDynoよりもカスタマイズ性で優れているため、ある程度サーバー管理経験のある中級者に愛用されているbotです。
関連記事
シンプルで分かりやすいルールをCarl-botで作る方法|Discord
その他のbot
QuickPoll

投票用フォームを作ることができるBOTです。
投票系botの中では、機能性や使いやすさの面で最も優秀と思われます。

Twitterフォローお願い致します→ @Neeetb_Discord
各botの導入方法、使い方と設定例
当ブログ内でAuttaja、Carl-botの使用方法を個別に取り扱っています。
興味がある方は、下記リンクを読んでみて下さい。
Auttajaの使い方
Auttajaを使用したユーザー認証の設定例を紹介しております。
Carl-botの使い方
Carl-botによるリアクションロールと荒らし対策の設定例を紹介しております。

Discord管理bot導入-結論
botを使わなず手作業でサーバーを管理するのは非常に非効率的で、できることも限られてきます。
そこで、まずは試しにサーバー総合管理BOTをどれか一つだけ導入することをおすすめします。
例えばサーバー参加者へのメッセージ送信とロール付与の自動化を行う場合、MEE6とDynoが分かりやすくて良いです。
記事の信頼性
Discordサーバー管理経験は、30人規模のサーバーを1年ほど管理・運営。
また副管理者として、200人規模のサーバーを半年ほど管理・運営。
一個人の経験談を元に記事を作成。
【リンク集】Discordおすすめbot一覧|導入リンクあり
サーバー管理bot
その他、よく使われているDiscord bot一覧
- ProBot サーバー総合管理・レベルシステム導入 日本語対応あり
- 結月 サーバー総合管理
- AutoDelete ログの自動削除
- 役職パネルv2 ロール自動付与パネルの作成
- Streamcord Twitchの配信通知
- ModMail サーバースタッフとの連絡窓口
当ブログ内リンクーDiscord関連記事
【音質比較】Discordでオススメのマイク|明瞭な声で好印象を与えよう
シンプルで分かりやすいルールをCarl-botで作る方法|Discord
Discord関連書籍
Twitterで有益情報を発信中
Discordに関する有益情報を発信しています。
- 人気botの使い方
- 荒らし対策のノウハウ
- その他、最新情報など
フォローお願い致します→ @Neeetb_Discord
