執筆日:2020年3月5日
公開日:2020年3月7日
最終更新日:2020年12月27日
【ファンクショナルサイコパス】嫌われることを楽しむ力
タップできる【目次】
嫌われたり怒られたりすると「笑えてくる」
他者の感情によって、自分の心が不安定になることがあると思います。
例えば
- 他者から嫌われる
- 他者から怒られる
わたしがこれらを乗り越えられた経験を書きます。
他人の感情を「別世界の出来事」と思えるようになる
前々から「ファンクショナルサイコパス」についての記事を書いています。
共通して述べている手法はシンプルに一つだけです。
感情と行動を切り離す
慣れてくると、嫌われたり怒られたりしても、動じないようになれます。
実例:イオンモールの駐車場にて
わたしは、EV専用駐車場の手前で車を一時停止させていました。
その位置が他の車にとってやや邪魔だったらしく、他の車のドライバーから、ウィンドウ越しに怒られました。
その時の私の反応は下記
- 相手の「怒りの感情」は
- わたしに何の影響も与えることがない徒労である
- 無駄なことをしている他人が、「犬が吠えている」ように見えて笑えてくる
このぐらい割り切る事ができました。
利益ある行動にフォーカスする
他者の言葉や感情を完全に切り捨て、行動のみに注視しましょう。
また、多くの場合、他者が自分にとって利益のある行動をすることは無いと思います。
- 他者が自分に利益をもたらす行動をしたのなら、それに報いるようこちらも貢献する
- そうでないなら、他者の言葉や感情は「雑音」なので、自分の心に入れない
- そして、自分自身で「利益ある行動」を取る、このことだけを考える
キーワードは「あなたはどのような行動を取るのですか?」