執筆日:2020年6月23日
公開日:2020年6月27日
Twitter Python 自作アプリ 製品仕様

タップできる【目次】
最近コーディングしていない
取得したツイートに対して「いいね」を付けるコードを作成しました。
ただ、RTやリプライにも構わず「いいね」を付けてしまいます。
果たしてこれは良いのだろうか・・・?
コーディングよりも大事な「仕様の煮詰め」
コーディング中やテスト動作中、異変に気付くことがあります。
単なるコード記述ミスでなく、仕様自体に抜け漏れや矛盾が見つかることもあります。
そういう時は、コーディング作業を止めて、仕様書とか製品企画を煮詰め直した方が良いです。
スライドを修正―プロトタイプソフト
取得したツイートに対して「いいね」を付けるかどうか、判断する上での考え方を追記しました。
一般化して言うなら、「状況の想定」が足りていなかった。
そのため、想定される状況を分類し、どのように処置すべきか、という考え方を整理しました。
記事の信頼性
プログラミングは、自動ツイートソフトを作れる程度の能力はあります。
まだまだ駆け出しなので、初心者の苦労話として見て頂きたいです。