最近Blogの運営や改善に関して、マナブさんのYoutube動画で勉強しています。
動画を見ていて自分に刺さったことなどをご紹介します。
タップできる【目次】
読者に「価値」を提供する、という仕事
動画を見る前は、Blogの改善=下記のようなものをイメージしていました。
- 適切なキーワードの設定
- 文書作成のテクニック
でも実は、そういう事以前に大事なことがあるんですよね。
「読者に対して価値を提供する」
これがBlogという仕事の大前提、このことが自分に刺さりました。
自分が提供できるものは何か?
今までのスタンスは、何となく自分の近況であったり、それなりに読み手の興味を引きそうなことを書いていたつもりでした。
でも、読者に対してあんまり「価値」を提供できていなかった気もします。
言い換えれば、読者の「悩み」であったり「疑問」を解決してあげないといけない。
今日一日、自分が提供できそうな事を考えてみました。
- 英語、英会話の上達法
- Pythonなどプログラミングの「始め方」
- 発達障害、自閉スペクトラム系の人のメンタル改善方法
例えば海外に行くなど、経験を増やしたい
自分の中にあるもの、つまり今まで経験してきたことが、もしかしたら「薄っぺらい」のかなあと思えてきました。
例えば色々なものを買ってみたり、あるいは「海外」に行ってみたりして、もっと学んでいく必要があるのかも・・・とも思えます。
近いうちに、海外旅行をしてみたいですねえ。