執筆日:2020年5月7日
公開日:2020年5月7日
【RAZER HUNTSMANレビュー】3ヶ月使い続けた感想
タップできる【目次】
ゲーム特化のピーキーな性能
3ヶ月使ってみました。
スイッチの反応は相変わらず速いと感じます。
タイプミスしなかった場合には、的確に反応してくれて素晴らしいですね。
ただし、タイプミスにも素早く反応してしまいます。
gearticsのレビューも更新
これからゲーミングデバイス、またはキーボードを選ぶ人の参考となるよう、gearticsにもレビューを投稿しました。
gearticsとは、所有しているゲーミングデバイスを紹介する形のSNSサービスです。
他のキーボードとの比較ができると、購入の決断もしやすくなると思います。
「geartics」へのリンクは本ページの最下部に載せました。
HUNTSMANの良い点、悪い点まとめ
しばらくMajestouch 静音赤軸を使い続け、比較してみようと思います。
RAZER HUNTSMANの「気になる点」は以下の通りです。
- タイプミスが目に見えて増えた
 - キーの反応が速いことが、普段使いではかえって「不安」を感じさせる
 - 打鍵音がうるさい
 
逆に「良い点」はこちら
- 光スイッチなので信頼性が高い
 - フローティングデザインなので、キーの底にホコリが溜まらない
 - RGBライトがきれい
 
記事の信頼性
PC使用歴は20年程度。
ゲーミングデバイスも10年以上使い続けています。
キーボードやマウスは、使いやすさとコンパクトさを重視。
日常的な使い勝手の良さも含めてレビューしています。
わたしのgearticsレビューページ リンク
